ヒトごろし の読書会ページ
|
ヒトごろし 著者:京極,夏彦,1963- 出版社:新潮社 (201801) ISBN-10:4103396121 ISBN-13:9784103396123
|
意見、感想、コメントなど
気になるフレーズの投稿一覧
P.777 の気になるフレーズ 分隊の際に伊東に従った藤堂平助も、裏の連絡役として配属された斎藤一も、二度と新選組には戻れない。 総コメント数:1 投稿日時:2018-10-07 05:42:33 |
|
P.797 の気になるフレーズ
「そうだな。まあ――あんたにこんなことを言うのは釈迦に説法だろうが、本願寺に屯所移してからの新選組は、酷いもんだった」 総コメント数:1 投稿日時:2018-10-07 05:49:54 |
|
P.844 の気になるフレーズ
坂本龍馬は死んだ。同席していた男も斬られ、二日後に死んだ。男の身許は不明だったが、やがてそれが中岡慎太郎であることが知れた。 総コメント数:1 投稿日時:2018-10-07 05:55:43 |
|
P.890 の気になるフレーズ 「これからの戦はな、立ち合いもねえ。名乗りもしねえ。誰が誰を殺したのかも判らねえ。ただ大勢が一度に死ぬだけのもんだ。殺した方も人を殺したって気持ちは持てねえ。大砲だの鉄砲だの撃ったってだけだ。それで皆死ぬ。沢山死人が出た方が負けだ。兵隊はただの将棋の駒だよ。武勲も武功もねえ。全部が全部、成ることのねえ歩だよ」 総コメント数:1 投稿日時:2018-10-08 10:26:34 |
|
P.902 の気になるフレーズ 熟熟考えるに、本当に新選組とは要らぬものだったのだということが知れる。 総コメント数:1 投稿日時:2018-10-08 10:30:03 |