ショウコの微笑 の読書会ページ
|
ショウコの微笑 著者:チェ・ウニョン〔崔恩栄〕/著 吉川凪/監修 牧野美加/訳 横本麻矢/訳 小林由紀/訳 出版社:クオン (20181225) ISBN-10:4904855817 ISBN-13:9784904855812
|
意見、感想、コメントなど
気になるフレーズの投稿一覧
P.232 の気になるフレーズ 「女であることはそんなに恥ずかしくてつらいことなんですか?女は感情的でもめごとを起こすし、自分勝手で組織への忠誠心もないし、女の敵は女だ。そうやって自己否定することがキム・ヨンスクさんの言うところの、女の劣った部分の克服とやらなんでしょうか。女子の後輩の前で恥ずかしくないんですか。」 総コメント数:1 投稿日時:2020-04-29 13:15:30 |
|
P.255 の気になるフレーズ お金があれば、あるいは裕福な親や夫がいれば、痛みに耐えて毎日十時間も立ちっぱなしで働けることに感謝する必要はないのだ。彼女は、いっそ母が自分の境遇を素直に認めて、不満をこぼせばいいのにと思った。そんな現実に対する母の感謝の気持ちが、どこか偽りのように感じられたからだ。 総コメント数:1 投稿日時:2019-03-25 05:14:51 |
|
P.268 の気になるフレーズ けれど女は、夫が何の努力もしなかったという見方には同意できなかった。本を読み、文章を書き、自分を必要とする現場に行くのが彼の仕事であり、その点では、彼は誰よりも勤勉な人間だった。やっていることが金にならないからといって、彼を無能で価値のない人間だと断ずることはできなかった。 総コメント数:1 投稿日時:2019-03-25 05:22:40 |
|
P.277 の気になるフレーズ 多くの善人の社会に対する無関心が、社会を滅ぼすのだと父は言っていた。父の言葉は正しかったが、彼女はそんな社会に立ち向かって闘いたいとは思わなかった。 総コメント数:1 投稿日時:2019-03-25 05:33:07 |
|
P.294 の気になるフレーズ 悲しい記憶だが、こうやって振り返ってみると幸せな思い出でもあった。 総コメント数:1 投稿日時:2019-03-28 06:05:21 |
|
P.298 の気になるフレーズ チミンの説明は上手で、マルチャの頭にすっと入ってきた。マルチャが間違えても怒ったり責めたりせず、理解するペースが遅くても、決して急かさなかった。間違えたところは後でまた確認し、正解すると褒めてくれた。チミンが言った通り、十日後には、下敷きに書かれたハングルが全部読めるようになり、少し後には新聞や広告の字も、ゆっくりながら読めるようになった。誕生! コードレス電話機の新しいカタチ マクソン電子。二十四時間コンビニ サーティハウス。チェーン加盟店募集案内! 総コメント数:1 投稿日時:2019-03-28 06:12:12 |