自宅で参加できる読書会
NO. 00004704 DATE 2024 04 19

理科系の読書術 の読書会ページ

理科系の読書術(9784121024800)

楽天へのリンク

理科系の読書術

著者:鎌田 浩毅

出版社:中央公論新社 (2018年03月22日頃)

ISBN-10:412102480X

ISBN-13:9784121024800

意見、感想、コメントなど

投稿一覧に戻る

P.IIIの気になるフレーズ

大学受験を終えたばかりの彼らは、本の読み方をこれまでどこでも教わっていない。しかも、教授たちから指定された分厚い専門書を目の前にして、何の技術もないまま、徒手空拳で取り組んでいるのである。これではいくら京大生と言っても苦手意識を持つのは当たり前である。

総コメント数:3 投稿日時:2018-12-12 06:11:12

この気になるフレーズへのコメントを書き込む

気になるフレーズへのコメント

1

本を読む技術を教わる

なるほど。そう言えば、大学受験生は大学受験のための知識を教わることがメインで、
自ら本を読んで勉強するということはあまりしないかもしれません。
でも、自分も本の読み方を大学生の頃教わったことはなかったような気がします。
結局、必要に迫られて自分で本を読んで学ぶようになったと思っています。
(いや、もしかしたら暗に教えてもらっていたのかもしれませんね。)

投稿者:goodbook 投稿日時:2018-12-12 06:11:12

2

興味があると、いくらでも読めるけど、頑張って読まないといけない、とか、学生の頃の読者感想文のために読まなければならない、となると、急に読書しんどくなります。

投稿者:aiai 投稿日時:2018-12-13 13:23:12

3

課題図書は読書をしんどくさせる

aiaiさん、コメントありがとう。
この本では、自分に合わない本は読まなくていいと書いてあります。
ただ、確かに読書感想文を書くために、特に課題図書を指定されて書く場合、
読書しなくてはならなくなりますので、やはりしんどくなりますね。

投稿者:goodbook 投稿日時:2018-12-14 05:44:47