ポーラースター = POLAR STAR [2] の読書会ページ
|
ポーラースター = POLAR STAR [2] 著者:海堂,尊 出版社:文藝春秋 (201710) ISBN-10:4163907297 ISBN-13:9784163907291
|
意見、感想、コメントなど
気になるフレーズの投稿一覧
P.183 の気になるフレーズ 百六十八人の部下を率いて、二千万の人口を持つ大帝国インカを滅ぼしたフランシスコ・ピサロは、ツンベス海岸の白い砂浜に上陸し、そこから三十キロほどの、巨石を積み上げ三重の城壁を築いた要塞の中にあった太陽の寺院の美しさに見惚れたのだという。 総コメント数:1 投稿日時:2018-03-06 05:47:31 |
|
P.190 の気になるフレーズ 下宿の連中と政治談義をしていて意外だったのは、中米やエクアドルから見るとアルゼンチンは素晴らしい民主主義国家だと思われていたことだ。 総コメント数:1 投稿日時:2018-03-09 06:49:41 |
|
P.190 の気になるフレーズ 医師としてはノグチヒデヨ(野口英世)通りが気になった。 総コメント数:1 投稿日時:2018-03-09 06:55:49 |
|
P.206 の気になるフレーズ 地図を眺めていると、北米と南米のつなぎ目のパナマの国土は左右に細長く、地峡を横切るパナマ運河は縦に走っていることに気がついた。ぼくの中では南北の米大陸をつなぐパナマは南北に縦長で、地峡を横断する運河は東西に走るイメージだった。思い込みとは恐ろしい。 総コメント数:1 投稿日時:2018-03-11 11:41:41 |
|
P.221 の気になるフレーズ
五時起床。朝食後六時から三十キロの背嚢を背負い十五キロの行軍。十二時から一時が昼食。一時から三時まで総合学習で歴史学、軍事学中心に履修。英語会話なんてクラスもある。 総コメント数:1 投稿日時:2018-03-11 12:00:52 |
|
P.223 の気になるフレーズ だが規則正しくバランスのいい食事と合理的な肉体鍛錬プログラムのおかげで、ぼくの身体は〈アルコン〉の名に相応しく鋼のように鍛え上げられていったのだった。 総コメント数:1 投稿日時:2018-03-11 12:06:47 |
|
P.243 の気になるフレーズ 愚問だ。我々はいかなる時も後悔しない。 総コメント数:1 投稿日時:2018-03-11 12:10:02 |
|
P.271 の気になるフレーズ これからパナマとの国境を越え、軍隊を放棄した奇妙な国、コスタリカに足を踏み入れる。 総コメント数:1 投稿日時:2018-03-13 05:23:48 |
|
P.284 の気になるフレーズ
「よく、こんな政情不安定な中米で、永世中立国になれたものですね」 総コメント数:1 投稿日時:2018-03-13 05:41:14 |
|
P.301 の気になるフレーズ コスタリカの汚れた一面も見た。阿片やマリファナはやりたい放題で、ヘロイン濫用も目立ち酒場には〈アパッチ〉と呼ばれる犯罪集団が巣くっている。 総コメント数:1 投稿日時:2018-03-14 05:59:08 |