なぜランチタイムに本を読む人は、成功するのか。 の読書会ページ
|
なぜランチタイムに本を読む人は、成功するのか。 著者:中谷彰宏/著 出版社:PHP研究所 (20151216) ISBN-10:4569828701 ISBN-13:9784569828701
|
意見、感想、コメントなど
気になるフレーズの投稿一覧
1
P.23 の気になるフレーズ 趣味の本はゆっくり読んで楽しみ、仕事の本はサッと読めばいいのです。 総コメント数:1 投稿日時:2017-02-24 06:09:28 |
|
P.38 の気になるフレーズ 「読書より実践だ」と言う人は、それほど実践していません。 総コメント数:1 投稿日時:2017-02-24 06:19:08 |
|
P.92 の気になるフレーズ
情報がたくさん入ると、なんとなく自分が賢くなったような錯覚に陥りがちです。 総コメント数:1 投稿日時:2017-02-27 06:35:27 |
|
P.114 の気になるフレーズ
本を書く人は、その人の全人生、全財産をかけて、その体験をし、学び、打ち込んでいます。 総コメント数:1 投稿日時:2017-02-27 06:47:38 |
|
P.120 の気になるフレーズ 棚に入っている本は、多くの競争を勝ち抜いて生き残ってきた本です。 総コメント数:1 投稿日時:2017-02-27 06:55:06 |
|
P.132 の気になるフレーズ
言葉を1つ知っているだけで、世界観が変わり、その時の気持ちを立て直すこともできます。 総コメント数:1 投稿日時:2017-02-28 06:30:40 |
|
P.155 の気になるフレーズ
みんなと違う間違った面白い答えを見出すことが、本の楽しみです。 総コメント数:1 投稿日時:2017-02-28 06:43:00 |
|
P.197 の気になるフレーズ
私が大学生の時、たった1人の友達が私の本を見て「おまえ、どこに線を引いているんだ」と言いました。 総コメント数:1 投稿日時:2017-03-01 06:35:35 |
1