Web読書会サイト「RETHAC」とは
「初めての方へ」より
本の検索
これまで紹介された気になるフレーズ
最新情報
キーワードを設定して記事を絞り込む
[1] << 前へ 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 次へ >> [399]
![]() |
P.59 の気になるフレーズ 正解のない問題について話を聞き、情報を集め、自分なりに考え、議論することで異なる視点を得る。さまざまな考えを取り込みながら、試行錯誤することで自分の意見を進化させていくプロセスが大事なのだ。 本を読む人だけが手にするもの(9784534053176) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-07-12 05:38:30 |
|
![]() |
P.55 の気になるフレーズ コンクリートで埋め尽くされた都会では、子どもたちが安心して遊べる土や芝生の公園が減っている。いきおい、心配性の親たちは子どもたちを転ばせないよう、すぐに手を引いてしまう。思いきり転ぶ機会が極端に少なくなったため、周囲の物事と自分との関係性に身も心も揉まれていないのだ。 本を読む人だけが手にするもの(9784534053176) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-07-12 05:30:23 |
|
![]() |
P.141 の気になるフレーズ
彼らに背を向ける前に彼女は自問する。 すべての、白いものたちの(9784309207605) 総コメント数:3 投稿者:goodbook 投稿日:2019-07-11 06:46:32 |
|
![]() |
P.257 の気になるフレーズ 一人で本を読んでいると、作品名や作家名などを間違ったまま思いこんでしまうことがある。 読書の腕前(9784334786618) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-07-11 06:21:08 |
|
![]() |
P.243 の気になるフレーズ 最初に対談でその作家と出会うことは、作品を読む前の「素振り」のような効果があったと、いまにして思うのだ。 読書の腕前(9784334786618) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-07-11 05:54:01 |
|
![]() |
P.215 の気になるフレーズ 良いものも悪いものも含めて、とにかく力まかせに量を消化していくことで、自分のなかで「質」の判断基準が生まれる。最初から、教師や作家の薦める百冊、なんてリストを片手に、それだけを順に読んでいくというのでは、読書のほんとうのおもしろさを味わうことはできない。 読書の腕前(9784334786618) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-07-11 05:49:13 |
|
![]() |
P.214 の気になるフレーズ 鏡をいくら凝視していても、「自分」なんて見えてきやしない。「自分」を見つめる手がかりは、読書こそにある。真剣にそう思う。 読書の腕前(9784334786618) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-07-11 05:43:43 |
|
![]() |
P.213 の気になるフレーズ しかし、ヘレン・ケラーや野口英世の伝記といった、親や教師が薦める「良い本」よりも、「悪い本」のほうが記憶に強く残っているし、与えられた影響も大きい。ここに読書のおもしろさがある。 読書の腕前(9784334786618) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-07-11 05:36:01 |
|
![]() |
P.199 の気になるフレーズ 漫画のいいところは、多少説明やセリフが難しくたって、絵を見ていれば、だいたいのストーリーがわかることだ。ト書きやスピーチバルーン(吹き出し)で、ひとつかみに文字情報を理解する業にも長けてくる。これは意外とバカにならない。 読書の腕前(9784334786618) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-07-11 05:17:51 |
|
![]() |
P.141 の気になるフレーズ
彼らに背を向ける前に彼女は自問する。 すべての、白いものたちの(9784309207605) 総コメント数:3 投稿者:kukka55 投稿日:2019-07-10 15:11:04 |
[1] << 前へ 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 次へ >> [399]