自宅で参加できる読書会
NO. 00540071 DATE 2025 08 28

Web読書会サイト「RETHAC」とは

Web上で読書会を行うサイトです。
時間も場所も選ばずにいつでもどこからでも
読書感想や意見を交換することができます。

「初めての方へ」より

登録して今すぐ参加する(無料)

本の検索

これまで紹介された気になるフレーズ

最新情報

新着記事順

新着書籍順

投稿数順

キーワードを設定して記事を絞り込む

[1]  << 前へ  131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 |  次へ >>  [399]

ジュリエット・ゲェム : 薔薇十字叢書(9784062868808)

P.142 の気になるフレーズ

「目白は鮮やかな緑で、目の周りが白い。大きさはだいたい鶯と同じで、形も割と似ている。彩りがいいからか、花札や日本画などでは梅とセットで描かれることもとても多い。だから、これを鶯だと思いこむ者が後を絶たない」

ジュリエット・ゲェム : 薔薇十字叢書(9784062868808)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-07-01 06:02:32

フィデル誕生(9784167912550)

P.211 の気になるフレーズ

この頃、ウォール街でだぶついていた資金がキューバの砂糖相場に流れ込んで投機熱が沸騰し、キューバは〈百万ドルのダンス〉と呼ばれる未曾有の好況に浮かれた。だがバブルが弾けて相場が暴落すると経済界は総崩れになり、借入金のカタに資産を米資本に乗っ取られた。

フィデル誕生(9784167912550)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-07-01 05:55:09

馬鹿たちの学校(9784309205533)

P.34 の気になるフレーズ

(前略)だって、僕には実際何も残っていないんだから。また間違ったこと言ってやがる。何かは残ったんだよ。昔の自分を取り戻したいって気持ちは残ってるんだし、消滅前の自分がどうだったか思い出せないにしてもさ、俺はあん時は、つまり、アノ時マデは、俺の人生の流れは面白くもあったし、順風満帆だと感じてたし、それにもう一度まさにあの無名の忘れられたナントカになりたかったんだ。

馬鹿たちの学校(9784309205533)

総コメント数:3 投稿者:kukka55 投稿日:2019-06-30 09:16:54

フィデル誕生(9784167912550)

P.187 の気になるフレーズ

かくしてガルシア将軍は米国最良の協力者から、最悪の抵抗者に変貌したのだった。

フィデル誕生(9784167912550)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-06-29 06:24:04

馬鹿たちの学校(9784309205533)

P.34 の気になるフレーズ

(前略)だって、僕には実際何も残っていないんだから。また間違ったこと言ってやがる。何かは残ったんだよ。昔の自分を取り戻したいって気持ちは残ってるんだし、消滅前の自分がどうだったか思い出せないにしてもさ、俺はあん時は、つまり、アノ時マデは、俺の人生の流れは面白くもあったし、順風満帆だと感じてたし、それにもう一度まさにあの無名の忘れられたナントカになりたかったんだ。

馬鹿たちの学校(9784309205533)

総コメント数:3 投稿者:goodbook 投稿日:2019-06-29 06:10:53

馬鹿たちの学校(9784309205533)

P.34 の気になるフレーズ

(前略)だって、僕には実際何も残っていないんだから。また間違ったこと言ってやがる。何かは残ったんだよ。昔の自分を取り戻したいって気持ちは残ってるんだし、消滅前の自分がどうだったか思い出せないにしてもさ、俺はあん時は、つまり、アノ時マデは、俺の人生の流れは面白くもあったし、順風満帆だと感じてたし、それにもう一度まさにあの無名の忘れられたナントカになりたかったんだ。

馬鹿たちの学校(9784309205533)

総コメント数:3 投稿者:kukka55 投稿日:2019-06-28 15:09:20

馬鹿たちの学校(9784309205533)

P.34 の気になるフレーズ

岸の一つにいるカッコウが俺の歳を数えていた。俺は自分にいつか質問をし、すぐに答えようとしたけど答えられなくて唖然としたんだ。で、それから俺の中で何かが起こったんだ、そこで、中で、心の中と頭の中で、まるで自分のスイッチが切られた感じだった。するとすぐに俺は自分が消えてしまったと感じたんだけと、最初はそんなわけないと思ったし、そんなこと信じる気にもなれなかった。

馬鹿たちの学校(9784309205533)

総コメント数:1 投稿者:kukka55 投稿日:2019-06-28 14:46:06

フィデル誕生(9784167912550)

P.141 の気になるフレーズ

執筆とは過去を思い、未来を考えることだ。

フィデル誕生(9784167912550)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-06-28 05:32:17

フィデル誕生(9784167912550)

P.136 の気になるフレーズ

「恩に着るよ。あのオッサンとサシで向かい合うのは何かプレッシャーなんだよ」

フィデル誕生(9784167912550)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-06-28 05:25:51

馬鹿たちの学校(9784309205533)

P.188 の気になるフレーズ

そして今更言っても始まらない、恋に焦がれて。でも手紙を書くことは出来る。毎回最後に書くのは――サヨウナラ。僕の喜びよ、もし僕が災い、狂気、そして悲しみに死んだとしたら、もし運命に与えられた時の終わりまで僕が君を見飽きることがなかったとしたら、エメラルド色の草原の丘に宿る古ぼけた風車のことが僕に嬉しくてたまらないとしたら、透き通った水を君の永遠の手から飲み飽きることがなかったとしたら、最後までやり通す時間がなかったとしたら、君の事や自分のことで話したかったことを全部話して聞かせられなかったとしたら、いつの日か君に別れを言わずに死んだとしたら――許しておくれ。何よりも僕が言いたいのは――とっても長い別れの前に言いたいのは――君には、無論、ずっと前から分かっていること、あるいは、ただそれとなく分っていることなんだ。

馬鹿たちの学校(9784309205533)

総コメント数:2 投稿者:goodbook 投稿日:2019-06-28 05:17:00

[1]  << 前へ  131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 |  次へ >>  [399]