Web読書会サイト「RETHAC」とは
「初めての方へ」より
本の検索
これまで紹介された気になるフレーズ
最新情報
キーワードを設定して記事を絞り込む
[1] << 前へ 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 次へ >> [399]
![]() |
P.53 の気になるフレーズ 「読んでいるあいだに質問をすること。その質問には、さらに読書をつづけているあいだに、自分自身で回答するよう努力すること」。 本を読む本(9784061592995) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-04-12 05:43:11 |
|
![]() |
P.45 の気になるフレーズ 難解な本にはじめて取り組むときは、とにかく読み通すことだけを心がける。すぐには理解できない箇所があっても、考えこんだり語句調べに手間取ったりしていないで先へ進むのである。 本を読む本(9784061592995) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-04-11 05:44:30 |
|
![]() |
P.37 の気になるフレーズ 学士号は本来、一般書を読み、ひとりで研究できる読書能力を証明するものであるはずである。しかし、研究に必要な「シントピカル読書」を習得するのに、大学卒業後、さらに三、四年、大学院で勉強しなければならないのが実状である。 本を読む本(9784061592995) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-04-10 05:48:01 |
|
![]() |
P.33 の気になるフレーズ 読みかた指導は、準備が完了してしまってから多少遅れてはじめても、たいして支障はないのである。両親は子供の知的発達や、ほかの子供に遅れることに不安をいだくかもしれないが、多少の時期のずれをあまり気にするにはおよばない。 本を読む本(9784061592995) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-04-10 05:34:12 |
|
![]() |
P.25 の気になるフレーズ 学生時代には誰でも、教師の手ほどきで難解な本に取り組むものである。だが、自分の読みたいものを読むときや、学校を出てから教養を身につけようとすれば、たよるものは教師のいない読書だけである。 本を読む本(9784061592995) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-04-09 05:46:15 |
|
![]() |
P.94 の気になるフレーズ 桜の樹の下には屍体が埋まっている! 檸檬(9784758435444) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-04-08 06:50:19 |
|
![]() |
P.91 の気になるフレーズ
青く澄み透った空では浮雲が次から次へ美しく燃えていった。みたされない尭の心の燠にもやがてその火は燃えうつった。 檸檬(9784758435444) 総コメント数:3 投稿者:goodbook 投稿日:2019-04-08 06:46:50 |
|
![]() |
P.233 の気になるフレーズ
「もっと驚くのはね、行進の途中で雨が降ってきた時だ。彼らは濡れた葉っぱを惜しげもなく捨てる」 人質の朗読会(9784122059122) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-04-07 06:09:37 |
|
![]() |
P.223 の気になるフレーズ 張り詰めた鼓膜に、朗読は心地よく染み込んできた。几帳面な声、途切れがちな声、瑞々しい声、のびのびと素直な声、ずっと前に死んだ祖母に似た声……。 人質の朗読会(9784122059122) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-04-07 06:00:22 |
|
![]() |
P.94 の気になるフレーズ 僕は深く物事を考えていない、単なるぼんやりした子供に過ぎなかった。分かる、と思っていたことは全部、外の世界から発信されたものばかりで、自分の内から湧き出してしたものは何一つない。 人質の朗読会(9784122059122) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-04-07 05:44:34 |
[1] << 前へ 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 次へ >> [399]