自宅で参加できる読書会
NO. 00542110 DATE 2025 09 04

Web読書会サイト「RETHAC」とは

Web上で読書会を行うサイトです。
時間も場所も選ばずにいつでもどこからでも
読書感想や意見を交換することができます。

「初めての方へ」より

登録して今すぐ参加する(無料)

本の検索

これまで紹介された気になるフレーズ

最新情報

新着記事順

新着書籍順

投稿数順

キーワードを設定して記事を絞り込む

[1]  << 前へ  161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 |  次へ >>  [399]

吃音(9784103522614)

P.216 の気になるフレーズ

「このようにすればよい」というマニュアルはない。大切なのは、相手の気持ちを理解しようとする姿勢であると私は思う。この場合だったらどうすれば相手にとっていいだろうかと自ら考え、それに従って行動する。必ずしも相手の望む対応にはならないかもしれないし、結果として、吃音者を傷つけてしまうこともあるいはあるかもしれないが、吃音者もまた、吃音でない人のそうした判断の難しさについて理解しようという気持ちを持てれば良いと思う。いずれにしても、双方が、相手に対して想像力を働かせるしかないのだ。

吃音(9784103522614)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-04-06 14:07:44

吃音(9784103522614)

P.206 の気になるフレーズ

スピードや効率ばかりが重視される現代は、大人も子どもも誰もが、待つことができなくなっている時代である。

吃音(9784103522614)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-04-06 13:58:30

吃音 : 伝えられないもどかしさ(9784103522614)

P.175 の気になるフレーズ

晴渡が小学校に入学する前に、私は言ってしまったことがあったんです。『学校でまねされたり、馬鹿にされたりするかもしれない』と。晴渡が突然ショックを受けたりしないように、また、一緒に乗り越えていこうというつもりで言ったのですが、それがかえって晴渡自身に吃音を意識させ、苦しめていたのだろうことがあとになってわかりました。後に晴渡は私にこう言ったんです。『ママから、学校で馬鹿にされるかもしれないって聞く前は、そういう風には思ってなかった』と

吃音 : 伝えられないもどかしさ(9784103522614)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-04-06 13:47:41

吃音 : 伝えられないもどかしさ(9784103522614)

P.160 の気になるフレーズ

すらりとした端正な姿が印象的だった彼女は、小学一年生の息子・晴渡に吃音があるのだと言った。

吃音 : 伝えられないもどかしさ(9784103522614)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-04-06 06:58:34

吃音 : 伝えられないもどかしさ(9784103522614)

P.145 の気になるフレーズ

しかし、こんなことが会社で通用するのだろうか。普段は一見問題なく話せているように装えたので、「電話はできません」と言ったところで、「いったい、何を言っているんだ」と一蹴されるに違いない。理解してもらうのはおそらく難しいだろう。

吃音 : 伝えられないもどかしさ(9784103522614)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-04-06 06:49:17

吃音 : 伝えられないもどかしさ(9784103522614)

P.103 の気になるフレーズ

まだ新人だった看護師の突然の死。その原因に吃音が関係しているということ。どもるというのは、ただ少し不便なぐらいの問題ではなかったのか。生死に関わるほどのことだったのか、と。

吃音 : 伝えられないもどかしさ(9784103522614)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-04-05 05:44:00

吃音 : 伝えられないもどかしさ(9784103522614)

P.89 の気になるフレーズ

吃音のない知人の一人は、吃音者と接する状況についてこう話す。
「そのままじっと待っているのがいいのか、それとも言おうとしている言葉を推測してこちらから言った方がいいのか。吃音のある人が会話の中で言葉が出ずにいて沈黙が続いたとき、どう振る舞ったらいいのかがわからないのです」

吃音 : 伝えられないもどかしさ(9784103522614)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-04-04 06:40:31

吃音 : 伝えられないもどかしさ(9784103522614)

P.88 の気になるフレーズ

問題の大きな部分は、まさに「スムーズに言葉を発せない“だけ”に見える」ことにあるともいえる。

吃音 : 伝えられないもどかしさ(9784103522614)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-04-04 06:34:36

吃音 : 伝えられないもどかしさ(9784103522614)

P.87 の気になるフレーズ

「たとえば小児の患者さんの場合、親御さんとしては、この先生も、言葉の問題を抱えているから、我が子の気持ちや、状況をわかってくれる、と思うより、吃音のある先生に、任せて大丈夫なのか? と思う方が、自然なんじゃないでしょうか」

吃音 : 伝えられないもどかしさ(9784103522614)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-04-04 06:29:58

カラマーゾフの兄弟 2(9784334751173)

P.493 の気になるフレーズ

第5編「プロとコントラ」(ちなみにこれは「肯定と否定」「賛成と反対」の意味である)

カラマーゾフの兄弟 2(9784334751173)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-04-04 05:58:47

[1]  << 前へ  161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 |  次へ >>  [399]