Web読書会サイト「RETHAC」とは
「初めての方へ」より
本の検索
これまで紹介された気になるフレーズ
最新情報
キーワードを設定して記事を絞り込む
[1] << 前へ 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 次へ >> [399]
![]() |
P.190 の気になるフレーズ その場、その場で、これはどういう意味だろうと考えるよりも、それぞれの場合に読者自身の「民主主義」と、著者の「民主主義」との距離を測定するほうが、はるかに操作が簡単で、整理が容易になるはずです。数かぎりなくある「民主主義」という言葉の意味は、いわば一つの意味からの距離にしたがって、頭のなかに配列されるということになります。 読書術(9784006030247) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2020-09-23 05:24:04 |
|
![]() |
P.79 の気になるフレーズ そこで私は、車と馬首を並べ、みちみちドーラと話して行った。彼女は、私の馬をほめてくれ、優しく馬の首を撫でた--ああ、その可愛い小さな手!--そして彼女のショールが、またしてもずり落ちそうになるので、私は、ときどき手をかしては、首に巻いてやった。 デイヴィッド・コパフィールド 第3巻(9784102030127) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2020-09-17 06:44:54 |
|
![]() |
P.176 の気になるフレーズ 文章があいまいなのは、多くの場合に、単なる技術面ばかりではなく、言おうとすることを筆者がよく考えていなかったということ、あるいは文章の内容を、作者自身が十分に理解していなかったということを意味するでしょう。筆者当人さえもよく理解していない内容を、読者がどうして十分に理解することができるでしょうか。 読書術(9784006030247) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2020-09-15 06:49:44 |
|
![]() |
P.54 の気になるフレーズ 「どうせ、そう望みをもって伺ったわけじゃございませんし、したがって、別に望みをいただいて帰るわけでもごぜえません。ただ、まあ、いわば義務みてえなことでお伺いしましただけで、このまま長居しましたところで、碌なことがあろうとは、へえ、思っちゃおりません。こちとらのようなもんにとりましちゃ、まことに縁起でもねえお宅で、とても正気で、何かお願いできるところじゃねえことも、ようくわかりましたでがす」 デイヴィッド・コパフィールド 第3巻(9784102030127) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2020-09-15 06:18:54 |
|
![]() |
P.167 の気になるフレーズ 国際的に見れば、日本は雑誌の国です。まず第一に総合雑誌というもの--政治・経済・社会・文化の各方面にわたり、一ヵ月ごとに報道と論争を兼ねて編集したついでに、多少エロチックな小説も付け加えた月刊誌というものは、日本ジャーナリズムの天才的な発明であって、私の知るかぎりでは、これをほかの世界のどこに求めることもできません。 読書術(9784006030247) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2020-09-07 06:04:57 |
|
![]() |
P.129 の気になるフレーズ やさしい本を選ぶことは、大切な条件です。しかし、表現がやさしいということと、内容が幼稚だということとは、まったく関係がないとはいえませんが、ある水準以上ではほとんど関係がないのです。 読書術(9784006030247) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2020-09-04 05:18:13 |
|
![]() |
P.125 の気になるフレーズ 言葉の知識が不十分ならば、その人にとってどちらでもよい内容の本からはじめるよりも、どうしてもその内容を知りたい本からはじめたほうがよい 読書術(9784006030247) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2020-09-04 05:13:51 |
|
![]() |
P.374 の気になるフレーズ
「今夜は、どんな具合です? ご存じですか?」 デイヴィッド・コパフィールド 第2巻(9784102030110) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2020-09-02 05:05:52 |
|
![]() |
P.325 の気になるフレーズ わが再会の旧友を迎える日まで、私は、ただ、コーヒーとドーラとだけを糧に、毎日を暮した。恋に身を焼くこの頃では、食欲は、ぱったり落ちてしまった。だが、それも嬉しかった。というのは、食物に対して、常人の食欲を感じることさえ、何かドーラに対して、ひどい不信の行為のように思えたからだ。 デイヴィッド・コパフィールド 第2巻(9784102030110) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2020-08-31 05:15:25 |
|
![]() |
P.121 の気になるフレーズ 「どうせ私はばかですよ」と言っていたのでは、いつになっても私はばかでなくならない。読まない本を読んだふりをしているうちに、ほんとうに読む機会も増えてくるのです。 読書術(9784006030247) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2020-08-31 05:03:49 |
[1] << 前へ 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 次へ >> [399]