Web読書会サイト「RETHAC」とは
「初めての方へ」より
本の検索
これまで紹介された気になるフレーズ
最新情報
キーワードを設定して記事を絞り込む
[1] << 前へ 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 次へ >> [399]
![]() |
P.277 の気になるフレーズ フルトヴェングラーなんて僕は大好きで、いくらでも話ができてしまうのですが、何度聴いても感動してしまいます。聴いているだけで涙が出るというか、心の中で叫んでいるような、素晴らしいエネルギーが湧いてきて、次に自分がやるべきことが見えてくるような感じがする。いい芸術というのは連鎖するのですよ 写真をアートにした男(9784096822241) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2017-09-08 06:22:24 |
|
![]() |
P.269 の気になるフレーズ ただ本を読んだり、人に話を聞いたりするほかに、自分の肉体でぶつかっていく。両方やっていくことが人を成長させるんですよ。時間がかかる時は、ものすごくかかるけれど、かからない時は人が考えるより10分の1でできてしまう。速度がね、変わるんですよ 写真をアートにした男(9784096822241) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2017-09-08 06:09:54 |
|
![]() |
P.221 の気になるフレーズ 歴史が構築される時はいつも同じだと石原は見ていた。一度、主軸となる1本柱が通るとそれが歴史になり、それに続く系譜が構築されてくる。ところが、系譜から漏れてしまったものたちの中には、王道の歴史へのアンチテーゼとなって蘇り、それを覆そうとするものが必ず出てくる。しかし、これにも手をつけず、もう少し時間をかけて見定めてジンテーゼが現れた時に、ぱっと手をつけるのが彼の手法だ。 写真をアートにした男(9784096822241) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2017-09-08 06:04:02 |
|
![]() |
P.175 の気になるフレーズ 例えば写真家がシャッターを切る前のわずか数秒先のそのスピード感というのがあるでしょう。僕は作品を見いだす点では彼らに遅れをとらない。そこが、僕の存在価値の唯一じゃないかと思うんですよ。何か思いつくとさっと行動しちゃうの。数秒遅れただけでダメなんですよ。時間の統一が取れなくなっちゃうの 写真をアートにした男 : 石原悦郎とツァイト・フォト・サロン(9784096822241) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2017-09-05 05:54:12 |
|
![]() |
P.261 の気になるフレーズ ヘッセは一八七七年生まれなので、本作執筆当時は四十歳になっている。その彼が二十代のエーミール・シンクレアに擬態したことが興味深い。 デーミアン(9784334753559) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2017-09-03 09:37:09 |
|
![]() |
P.249 の気になるフレーズ ぼくらはみんな、大きな車輪に巻き込まれるんだ。 デーミアン(9784334753559) 総コメント数:3 投稿者:goodbook 投稿日:2017-09-03 09:32:55 |
|
![]() |
P.248 の気になるフレーズ 新時代の幕開けだ。新時代は、旧時代にすがっている連中には恐ろしいものになるだろう。きみはどうする? デーミアン(9784334753559) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2017-09-03 09:28:28 |
|
![]() |
P.212 の気になるフレーズ それじゃ、どうして連中は不安なんだろう?自分自身とひとつになれないからさ。自分をあるがままに認めることがないから不安なんだ。 デーミアン(9784334753559) 総コメント数:2 投稿者:goodbook 投稿日:2017-09-03 09:20:44 |
|
![]() |
P.98 の気になるフレーズ 「きみは人には話しきれないほどたくさんのことを考えている。だとしたら、思うとおりに生きてこなかったことも自分でわかっているはずだ。それはよくない。考えたとおりに生きなければ、考える価値なんてない。きみの言う“認められた世界”が世界の半面でしかないって、気づいていたのに、牧師や先生を見ならって、もう一方の半分をないがしろにしようとしてきた。それでは幸せになれないよ。一度でもそう考えた以上もう無理さ」 デーミアン(9784334753559) 総コメント数:2 投稿者:goodbook 投稿日:2017-09-03 09:14:22 |
|
![]() |
P.96 の気になるフレーズ 神は万物の父として讃えられるけど、命の土台である性については口をつぐみ、ひどいときには、魔性の業、罪深い業だと言うこともある。神エホバを崇拝することに異議はない。否定はしない。だけど讃えるのなら、この世界まるごとを讃えるべきだ。すべてを神聖なものと見なさなくちゃ。意図的に一部を切り離して、公に認められた半分しか崇めないなんておかしいよ。神だけでなく、悪魔も崇拝しなくちゃ。 デーミアン(9784334753559) 総コメント数:3 投稿者:goodbook 投稿日:2017-09-03 09:02:44 |
[1] << 前へ 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 次へ >> [399]