Web読書会サイト「RETHAC」とは
「初めての方へ」より
本の検索
これまで紹介された気になるフレーズ
最新情報
キーワードを設定して記事を絞り込む
[1] << 前へ 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 次へ >> [399]
![]() |
P.66 の気になるフレーズ 仕事というのは単に生きていくために必要なだけではなくて、気後れすることなく胸を張り、品位をもってくらすのを支えてくれるものだったということなのだ。 働くってどんなこと?人はなぜ仕事をするの?(9784265079155) 総コメント数:1 投稿者:udonmama0712 投稿日:2017-05-10 14:03:16 |
|
![]() |
P.36 の気になるフレーズ
ほ、ほんとうのきみは… きみはほんとうにステキだね(9784591082409) 総コメント数:1 投稿者:koppu3 投稿日:2017-05-10 13:41:37 |
|
![]() |
P.58 の気になるフレーズ どれほど小さな仕事でも、かならずほかの仕事につながっている。それがさらにべつの人の、べつの仕事につながり、病院、学校、会社などといった、大きな職場組織を形成する。ひとりの働き手がしたことは、かならずほかの多くの働き手のすることにつながる。まるで全員でひとつの大きなダンスを踊っているように。 働くってどんなこと?人はなぜ仕事をするの?(9784265079155) 総コメント数:1 投稿者:udonmama0712 投稿日:2017-05-10 11:10:06 |
|
![]() |
P.86 の気になるフレーズ 夏の間に、世にも珍しい南極大陸上の「川」を見ることができるウインドスクープと呼ばれる場所 会社員自転車で南極点に行く(9784778035228) 総コメント数:2 投稿者:goodbook 投稿日:2017-05-10 06:54:52 |
|
![]() |
P.81 の気になるフレーズ これは、南極における大便等の排泄物をすべてチリに持ち帰っていることによる。 会社員自転車で南極点に行く(9784778035228) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2017-05-10 06:45:57 |
|
![]() |
P.79 の気になるフレーズ アメリカでは、ある程度まとまった休暇をとることができるようだ。日本ではどうだろうか?僕自身、会社からまとまった休暇をもらえたのは「奇跡そのもの」だと思っている。 会社員自転車で南極点に行く(9784778035228) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2017-05-10 06:35:30 |
|
![]() |
P.152 の気になるフレーズ 紙には縦目と横目といった繊維の向きがある。本来、その縦横の比率は一対一が理想だが、ここでも書籍用紙は例外的は商品だ。製本された本は指で横方向にめくられるため、繊維が縦に並んでいた方が指先に引っかかり、ページがめくりやすいからである。 「本をつくる」という仕事(9784480815347) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2017-05-09 06:43:40 |
|
![]() |
P.136 の気になるフレーズ かつて本には物理的な寿命、それもわずか数十年という寿命があった、と言えば意外に思われるかもしれない。 「本をつくる」という仕事(9784480815347) 総コメント数:4 投稿者:goodbook 投稿日:2017-05-09 06:30:13 |
|
![]() |
P.49 の気になるフレーズ きみたち子どもから見たら、仕事なんてただ辛く苦しい拷問みたいなもので、仕事がなかったらどれほど人生が楽しくなるかと思うかもしれない。 働くってどんなこと?人はなぜ仕事をするの?(9784265079155) 総コメント数:1 投稿者:udonmama0712 投稿日:2017-05-08 14:04:36 |
|
![]() |
P.62 の気になるフレーズ 「この自転車、ぜんぜんだめじゃん。なにやってんの。ここまで来て」「自転車で南極?バカみたいなことやってないで、働けよ」「かっこ悪い。恥ずかしくないの? もう、やめたら?」 会社員自転車で南極点に行く(9784778035228) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2017-05-08 06:29:19 |
[1] << 前へ 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 次へ >> [399]