自宅で参加できる読書会
NO. 00527338 DATE 2025 07 08

Web読書会サイト「RETHAC」とは

Web上で読書会を行うサイトです。
時間も場所も選ばずにいつでもどこからでも
読書感想や意見を交換することができます。

「初めての方へ」より

登録して今すぐ参加する(無料)

本の検索

これまで紹介された気になるフレーズ

最新情報

新着記事順

新着書籍順

投稿数順

キーワードを設定して記事を絞り込む

[1]  << 前へ  351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 |  次へ >>  [399]

大切な一冊に出会いたいあなたに贈る小さな出版社のもっとおもしろい本(9784779626890)

P.68 の気になるフレーズ

「一日、一週間に少しでも仕事を忘れて無駄な時間を作ってほしい。見えなかったものも見えてきますよ」

大切な一冊に出会いたいあなたに贈る小さな出版社のもっとおもしろい本(9784779626890)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2016-03-31 05:39:15

顔をなくした数学者 : 数学つれづれ(9784000052177)

P.124 の気になるフレーズ

日本の大学生が世界で一番勉強しないことはよく知られている。

顔をなくした数学者 : 数学つれづれ(9784000052177)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2016-03-30 04:51:11

顔をなくした数学者 : 数学つれづれ(9784000052177)

P.119 の気になるフレーズ

よくフィールズ賞は数学のノーベル賞といわれるが、あまり知られていないのは、その賞金は1936年に始まってから、ずーっと1500カナダドル(現在(2013年4月)の為替レートでは15万円未満)、はじめて聞いた人には2桁違っているのではと思うような金額だった。

顔をなくした数学者 : 数学つれづれ(9784000052177)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2016-03-29 04:54:49

顔をなくした数学者 : 数学つれづれ(9784000052177)

P.115 の気になるフレーズ

この世代のアメリカ在住の日本人数学者は当時の日本の大学の給料だけで暮らすのが大変だったので、1、2年のつもりで来たアメリカにそのまま住みつくことになった人が大部分だった。

顔をなくした数学者 : 数学つれづれ(9784000052177)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2016-03-29 04:49:03

顔をなくした数学者 : 数学つれづれ(9784000052177)

P.99 の気になるフレーズ

「球と円柱について」という論文の中で
 「球の体積は外接する円柱の体積の2/3に等しい」
ことを証明している。(中略)
 シラクサの町をローマ軍の攻撃から守るために梃子の原理を応用して武器を作ったアルキメデスは、定理を得るためにも梃子の原理を使った。

顔をなくした数学者 : 数学つれづれ(9784000052177)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2016-03-26 06:02:00

顔をなくした数学者 : 数学つれづれ(9784000052177)

P.95 の気になるフレーズ

曲線 y = x sin 1/x (0≦x≦1) の長さは存在しない。すなわち、点(0,0)はこの曲線に沿っては無限の彼方にある。

顔をなくした数学者 : 数学つれづれ(9784000052177)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2016-03-26 05:51:10

顔をなくした数学者 : 数学つれづれ(9784000052177)

P.81 の気になるフレーズ

アレクサンドリアの南にあるシエネ(現在のアスワン)では夏至の日の正午に太陽が真上にくることが知られていた(深い井戸の底まで太陽の光が届く)。

顔をなくした数学者 : 数学つれづれ(9784000052177)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2016-03-24 05:21:37

資本主義の終焉、その先の世界 : 「長い二一世紀」が資本主義を終わらせる(9784434212819)

P.246 の気になるフレーズ

日本の場合も一般庶民は、これからどんどん生活が豊かになっていくという感覚は持っていないのではないでしょうか。いまの生活水準を維持できればいいという感覚が、大半だと思います。

資本主義の終焉、その先の世界 : 「長い二一世紀」が資本主義を終わらせる(9784434212819)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2016-03-22 05:18:43

資本主義の終焉、その先の世界 : 「長い二一世紀」が資本主義を終わらせる(9784434212819)

P.231 の気になるフレーズ

やはり日本が安定成長に移行した頃は、日本が一億人ぐらいで、外側にはアメリカが当時二億五〇〇〇万人、ヨーロッパで三億人くらい。日本と同等の所得がある、あるいはそれ以上の国が五億~六億人も外側にいたという状況です。

資本主義の終焉、その先の世界 : 「長い二一世紀」が資本主義を終わらせる(9784434212819)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2016-03-22 04:38:25

資本主義の終焉、その先の世界 : 「長い二一世紀」が資本主義を終わらせる(9784434212819)

P.194 の気になるフレーズ

この二十余年はしばしば「失われた二〇年」等と呼ばれていますが、必ずしも「失われた」時期ではなかったのではないでしょうか。というのは、高度成長期、安定成長期を経て、日本は一九八〇年代後半には世界有数の豊かな国になったからです。

資本主義の終焉、その先の世界 : 「長い二一世紀」が資本主義を終わらせる(9784434212819)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2016-03-18 05:51:29

[1]  << 前へ  351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 |  次へ >>  [399]