自宅で参加できる読書会
NO. 00539359 DATE 2025 08 26

Web読書会サイト「RETHAC」とは

Web上で読書会を行うサイトです。
時間も場所も選ばずにいつでもどこからでも
読書感想や意見を交換することができます。

「初めての方へ」より

登録して今すぐ参加する(無料)

本の検索

これまで紹介された気になるフレーズ

最新情報

新着記事順

新着書籍順

投稿数順

キーワードを設定して記事を絞り込む

[1]  << 前へ  51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 |  次へ >>  [399]

アメリカーナ(9784309207186)

P.116 の気になるフレーズ

熱波が来るたびにイフェメルは最初の、到着したときの夏を思い出した。いまではあれがアメリカの夏だと知っていたけれど、それまでは「海外」といえばウールのコートと雪の寒い場所だと思い込んでいた。

アメリカーナ(9784309207186)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2020-02-07 06:04:58

アメリカーナ(9784309207186)

P.115 の気になるフレーズ

なんでノリウッド女優のことを知っているかなんてしつこく訊かれるんだろう?

アメリカーナ(9784309207186)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2020-02-07 06:00:52

アメリカーナ(9784309207186)

P.110 の気になるフレーズ

「セックスの面で活発になる選択をするなら、自分を守る選択をしなさい。オビンゼ、あなたは自分のお小遣いでコンドームを買うこと。イフェメル、あなたもよ。あなたが困ったことになっても関知しませんよ。薬局へ行って、自分で買うべきです。自分の身を守る責任を相手の男の子に押しつけたりしては絶対にだめ。彼がそれを使いたくないといったら、それはあなたのことをちゃんと気遣っていないということだから、その場を離れなさい。オビンゼ、あなたは妊娠させる男なんかになっちゃいけない。でも、もしそうなったら人生は激変よ、自分がやったことを取り消すことはできないの。だからお願い、ふたりとも、そのことはしっかり守って。病気はいたるところにある。エイズは絵空事じゃないのよ」

アメリカーナ(9784309207186)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2020-02-06 06:21:51

だれでも書ける最高の読書感想文(9784041003244)

P.128 の気になるフレーズ

文章を書くときの大事なマナーとして僕が強調したいのは「むやみに人を傷つけることを書かない」ことです。

だれでも書ける最高の読書感想文(9784041003244)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2020-02-05 06:16:06

アメリカーナ(9784309207186)

P.74 の気になるフレーズ

「両親に連れられてアメリカにいったときはまだ八ヶ月だった。母さんにもう少し早く行って、あそこで僕を産めばよかったのにって、ずっといってるんだ」

アメリカーナ(9784309207186)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2020-02-04 05:49:54

だれでも書ける最高の読書感想文(9784041003244)

P.80 の気になるフレーズ

「だけど、自分が勝手にそう感じただけで、ほかの人がどう思うかわからない」とか、「これがいちばん大事なところではないかもしれない」とか、びくびくすることはないよ。きみの感想文なんだから、きみにとっていちばんのところでいいんだ。

だれでも書ける最高の読書感想文(9784041003244)

総コメント数:2 投稿者:goodbook 投稿日:2020-02-03 06:35:58

だれでも書ける最高の読書感想文(9784041003244)

P.74 の気になるフレーズ

ある部分を読んだ瞬間、「へえ、すごい」とか「なるほどね」とか、いろんなことをみんな感じている。それを何もしないでそのまま読み進めてしまうと、もっとおもしろかったり感動したりするところが出てくるんだよね。そうすると、ついさっき味わった新鮮な気持ちも流されて薄れていってしまう。

だれでも書ける最高の読書感想文(9784041003244)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2020-02-03 06:33:38

だれでも書ける最高の読書感想文(9784041003244)

P.69 の気になるフレーズ

みんな同じものを読んでいても、「えっ、そんな文章あった? どこどこ?」ということがある。「あ、こんないい言葉あったっけ。いやあ、気づかなかった」って。
人が「どうしてそこがいいと思ったかというと……」と話してくれるのを聞いていると、共感したり、「へえ、そういうふうにも読めるのか」という驚きがあったりする。自分ひとりで読んでいたときよりも、読みを深められた感じがする。

だれでも書ける最高の読書感想文(9784041003244)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2020-02-03 06:27:17

だれでも書ける最高の読書感想文(9784041003244)

P.56 の気になるフレーズ

読む前からいつも「この本のことを人に伝えよう」と意識しておく

だれでも書ける最高の読書感想文(9784041003244)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2020-02-03 06:24:20

だれでも書ける最高の読書感想文(9784041003244)

P.40 の気になるフレーズ

思いというのは、文章にしようとすることでより深められ、整理されていくものだ

だれでも書ける最高の読書感想文(9784041003244)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2020-02-03 06:21:20

[1]  << 前へ  51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 |  次へ >>  [399]