Web読書会サイト「RETHAC」とは
「初めての方へ」より
本の検索
これまで紹介された気になるフレーズ
最新情報
キーワードを設定して記事を絞り込む
[1] << 前へ 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 次へ >> [399]
![]() |
P.154 の気になるフレーズ
“われわれはたいていの場合、「読んでいる」と「読んでいない」の中間領域にいる。” 読書会入門(9784344985735) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-10-30 05:28:10 |
|
![]() |
P.84 の気になるフレーズ
「まだ活動中なんですか? あの火山は?」 レス(9784152098771) 総コメント数:2 投稿者:goodbook 投稿日:2019-10-29 06:38:17 |
|
![]() |
P.77 の気になるフレーズ 「うちのも怒るだろうな」とアーサーは言った。どうしてロバートを女性のように話したのだろう? どうしてこんなに話を合わせようとしたのか? 「なくすわけにいかないんだ。彼女がパリの古物市で買ったものだからね」 レス(9784152098771) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-10-29 06:33:00 |
|
![]() |
P.58 の気になるフレーズ 世界を旅することも、ガムを一枚買うことも、恐ろしさでは同じ程度である。毎日、一定量の勇気が必要なのだ。 レス(9784152098771) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-10-29 06:26:53 |
|
|
P.143 の気になるフレーズ “同じ事実を違ったように見ていることをお互い知ること自体が、コミュニケーションである。” 読書会入門(9784344985735) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-10-29 06:19:25 |
|
|
P.125 の気になるフレーズ 今の世の中、とかく非効率なことは嫌われる傾向にあります。けれども私は、効率重視では決して作り上げることのできないものがたしかにあると思っています。その最たるものが「文化」です。手間を惜しまず、結果を焦らず、非効率なことをやり続ける。あっという間に過ぎ去ってしまう時間に、ほんの少しずつ、深い溝を掘り続ける。すると、いつか自分たちの背後に驚くほど長い道のりができているのです。 読書会入門(9784344985735) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-10-29 06:11:27 |
|
|
P.110 の気になるフレーズ 多くの人が、どこにも自分の居場所がないと感じ、「ここにいてもいいよ」と許しを得られる場所を求めているように感じられます。 読書会入門(9784344985735) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-10-29 05:55:50 |
|
![]() |
P.37 の気になるフレーズ 二人が道を渡ろうとするとき、ハワードが立ち止まって振り返り、顔をパッと輝かせて言う。「そうだ! カーロス・ペルーの友達だったよね? 世間は狭いな! じゃあ、結婚式で会えるかな?」 レス(9784152098771) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-10-28 05:46:16 |
|
![]() |
P.12 の気になるフレーズ 「川端は大好きな作家です! 『古都』はいいですね。京都の話です」 レス(9784152098771) 総コメント数:3 投稿者:goodbook 投稿日:2019-10-28 05:31:53 |
|
![]() |
P.101 の気になるフレーズ 私達は日頃から強いつながりばかりを重視してしまいがちですが、実のところ、自分に新しい可能性を見出してくれたり、人生の転機となるような情報をもたらしてくれたりするのは、“弱いつながり”なのです。 読書会入門(9784344985735) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2019-10-28 05:21:34 |
[1] << 前へ 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 次へ >> [399]