Web読書会サイト「RETHAC」とは
「初めての方へ」より
本の検索
これまで紹介された気になるフレーズ
最新情報
キーワードを設定して記事を絞り込む
[1] << 前へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 次へ >> [399]
P.246 の気になるフレーズ カイアは彼のために笑った。以前なら絶対にしなかったことだ。誰かといっしょにいるために、カイアはまたひとつ、自分の一部を手放したのだった。 ザリガニの鳴くところ(9784152099198) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2022-05-23 06:39:37 |
||
P.188 の気になるフレーズ 僕の旧友の英文学教授が好んでいうように、小説は道徳的に奇妙な位置づけにあり、僕らはあまり小説を読んでいないことに罪悪感を持つが、小説を読んだら読んだでうわついたことをしているという罪の意識を感じる。 ヒア・アンド・ナウ : 往復書簡2008-2011(9784000245241) 総コメント数:2 投稿者:goodbook 投稿日:2022-05-21 05:37:56 |
||
P.188 の気になるフレーズ 僕の旧友の英文学教授が好んでいうように、小説は道徳的に奇妙な位置づけにあり、僕らはあまり小説を読んでいないことに罪悪感を持つが、小説を読んだら読んだでうわついたことをしているという罪の意識を感じる。 ヒア・アンド・ナウ : 往復書簡2008-2011(9784000245241) 総コメント数:2 投稿者:kamiyamaeiha 投稿日:2022-05-19 13:50:23 |
||
P.217 の気になるフレーズ カイアも、頭脳という面では何の問題もなくその仲間に入れるはずだった。しかし、彼女自身は無理だった。テイトは茂みに隠れたまま荒い呼吸を繰り返し、自分が下すべき決断と向き合った。カイアか、ほかのすべてか。 ザリガニの鳴くところ(9784152099198) 総コメント数:3 投稿者:kamiyamaeiha 投稿日:2022-05-19 13:42:42 |
||
P.217 の気になるフレーズ カイアも、頭脳という面では何の問題もなくその仲間に入れるはずだった。しかし、彼女自身は無理だった。テイトは茂みに隠れたまま荒い呼吸を繰り返し、自分が下すべき決断と向き合った。カイアか、ほかのすべてか。 ザリガニの鳴くところ(9784152099198) 総コメント数:3 投稿者:goodbook 投稿日:2022-05-18 06:40:25 |
||
P.135 の気になるフレーズ 「これは人生の教訓よ。私たちはぬかるみにはまったわ。でも、そんなときに女の私たちはどうした? 楽しんで、笑ったでしょう。これこそが姉妹や女の仲間のするべきことなの。泥のなかでも、いえ、泥のなかでこそ、そばにいて団結するのよ」 ザリガニの鳴くところ(9784152099198) 総コメント数:2 投稿者:goodbook 投稿日:2022-05-14 10:31:31 |
||
P.130 の気になるフレーズ 経済学にかぎらないのですが、ヨーロッパ由来の近代的知性あるいは常識は、未開社会で生きる人たち(そしてわたしたちの遠い祖先)は、貧困にあえぎ、ギリギリの飢えの不安のなかで生きていると考えてきました。ところが、多くの未開社会の観察がみいだしたのは、それとはほど遠く、それらの社会の多くが、最小の労働と最大の「余暇」のなかで自由に生きられる「豊かな社会」であることでした。つまり、かれらはいま必要以上のもののためには働きません。 ブルシット・ジョブの謎 : クソどうでもいい仕事はなぜ増えるか(9784065266595) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2022-05-12 05:41:25 |
||
P.108 の気になるフレーズ 人類はたいてい、ほうっておくならば、このように周期的な仕事の形態をとるわけです。しかし『ブルシット・ジョブ』であげられた証言をみればわかるように、実際には、たとえそのほとんどがBSJであっても、たとえば週に一度とか、月に二、三度は必要なときがあるわけです。基本的に待機しておくことが重要である仕事は、そもそも周期的形態をとるはずです。そのような現実的な仕事のパターンに、「時間指向」(タスク指向に対立する近代的仕事を表現する概念です)の仕事の形態を押しつけようとするところに、ブルシット化の圧力が押し寄せてくるわけです。 ブルシット・ジョブの謎 : クソどうでもいい仕事はなぜ増えるか(9784065266595) 総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2022-05-09 05:50:50 |
||
P.87 の気になるフレーズ 必要な時は必要なものを見る。必要に迫られれば、その必要を満たすものは、あまりにも明らかに、求める者の目の中に飛び込んで来る。 人工島戦記 : あるいは、ふしぎとぼくらはなにをしたらよいかのこども百科(9784834253504) 総コメント数:1 投稿者:kamiyamaeiha 投稿日:2022-05-08 08:00:25 |
||
P.80 の気になるフレーズ 「だけど、自分が勝手にそう感じただけで、ほかの人がどう思うかわからない」とか、「これがいちばん大事なところではないかもしれない」とか、びくびくすることはないよ。きみの感想文なんだから、きみにとっていちばんのところでいいんだ。 だれでも書ける最高の読書感想文(9784041003244) 総コメント数:2 投稿者:kamiyamaeiha 投稿日:2022-05-08 07:53:39 |
[1] << 前へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 次へ >> [399]