自宅で参加できる読書会
NO. 00444603 DATE 2024 04 26

Web読書会サイト「RETHAC」とは

Web上で読書会を行うサイトです。
時間も場所も選ばずにいつでもどこからでも
読書感想や意見を交換することができます。

「初めての方へ」より

登録して今すぐ参加する(無料)

本の検索

これまで紹介された気になるフレーズ

最新情報

新着記事順

新着書籍順

投稿数順

キーワードを設定して記事を絞り込む

[1]  << 前へ  331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 |  次へ >>  [399]

インテリジェンス読書術 : 年3000冊読破する私の方法(9784062724937)

P.18 の気になるフレーズ

わたしは本=発想の道具だと考えています。本の内容を覚えようなんてさらさら考えていません。

インテリジェンス読書術 : 年3000冊読破する私の方法(9784062724937)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2017-01-28 06:22:58

インテリジェンス読書術 : 年3000冊読破する私の方法(9784062724937)

P.14 の気になるフレーズ

やはり、"その一冊"との出会いには「適齢期」のようなものがあると思うのです。もっと早く、あの悩んでいたときに読みたかった……などと思っても、じつは、あとでふり返って感じる「読みたかったタイミング」で読んだとしても、そのときには、きっとそのメッセージの価値を本当の意味で理解することはできなかった、生かすこともできなかったはず、そうも思うのです。

インテリジェンス読書術 : 年3000冊読破する私の方法(9784062724937)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2017-01-26 07:08:12

教育という病(9784334038632)

P.96 の気になるフレーズ

被虐待の子どもにとっては、「ありがとう」などとはとても言えない状況が、家庭内でたびたび繰り返される、あるいは常態化している。そうした子どもたちに保護者への感謝を強要するのは拷問のようなものである。
しかも、子どもたちはそこから逃れることはできない。まだ、「おうちに帰ったらちゃんと家族に『ありがとう』と言いなさい」というだけであれば、強制はされるけれども、そこから逃げるチャンスがある。だが、2分の1成人式は、クラスあるいは学年全体で集団としておこなわれる。公開の場において、感謝が強制されるのである。

教育という病(9784334038632)

総コメント数:3 投稿者:goodbook 投稿日:2017-01-25 06:06:34

ICT未来予想図 : 自動運転,知能化都市,ロボット実装に向けて(9784320009097)

P.92 の気になるフレーズ

Emotientのような、感情解析を広告や製品の評価にする場合、必ず利用者の同意を得た上で行われます。
感情解析の利用でも、自分の感情が広告や製品の評価に使われていることを理解しています。利用者が目的に同意していないと感情解析はできませんが、同意しても感情解析時に正直な感情が表出されるかどうかは難しい問題です。それは血圧を測定されると思うと緊張して血圧が上がるというのと同じ理屈です。

ICT未来予想図 : 自動運転,知能化都市,ロボット実装に向けて(9784320009097)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2017-01-24 07:04:13

ICT未来予想図 : 自動運転,知能化都市,ロボット実装に向けて(9784320009097)

P.79 の気になるフレーズ

利用者が仮想空間に没入してしまうと、現実空間に存在する危険や他の人間などに注意が向かなくなるということです。最悪なケースでは存在され忘れたり、あるいは見えなくなる可能性もあります。

ICT未来予想図 : 自動運転,知能化都市,ロボット実装に向けて(9784320009097)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2017-01-23 06:48:22

ICT未来予想図 : 自動運転,知能化都市,ロボット実装に向けて(9784320009097)

P.74 の気になるフレーズ

新しい応用としては、VRジャーナリズムがあります。これはニューヨークタイムズが2015年11月に開始したVRアプリです。VRアプリとGoogle Cardboardを用いて、ニューヨークタイムズから配信されたVRドキュメンタリーを見ると、例えば、まるで自分が難民キャンプにいるかのような追体験ができるというものです。

ICT未来予想図 : 自動運転,知能化都市,ロボット実装に向けて(9784320009097)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2017-01-21 06:53:09

ICT未来予想図 : 自動運転,知能化都市,ロボット実装に向けて(9784320009097)

P.67 の気になるフレーズ

補聴器では、90%以上の人が自分に合わないために使うのを諦めている

ICT未来予想図 : 自動運転,知能化都市,ロボット実装に向けて(9784320009097)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2017-01-21 06:34:38

子どもを本好きにする10の秘訣(9784788911963)

P.96 の気になるフレーズ

その子は小さい頃から右脳教育の教室に通っていて、挿絵のない文字だけの、かなりレベルの高い本であっても見開き2ページを数秒で読めるくらいの速読力を持っていました。(中略)
しかし、その子はなにかの文章をもとにして自分なりの視点で物事を考えたり、物語の情景や心情をイメージしたり、読んでいるうちになにかの「ひっかかり」を感じてそれを考えつづけたりすることには弱さがありました。
(中略)
そこで私は、その子の授業のかなりの時間を、ひとり読みと平行して読み聞かせに費やし、かなりの部分、速読みの軌道修正をすることができました。

子どもを本好きにする10の秘訣(9784788911963)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2017-01-19 06:48:08

子どもを本好きにする10の秘訣(9784788911963)

P.255 の気になるフレーズ

「この世界を、もうどうしようもなくなっているのに、やはり肯定したい気持ちにさせられる。あきらめと希望が同居し、明るさと悲しみが一緒くたなのに、私は明日のことを考えている」

子どもを本好きにする10の秘訣(9784788911963)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2017-01-17 06:10:05

子どもを本好きにする10の秘訣(9784788911963)

P.196 の気になるフレーズ

そもそも、この世の中はわからないことや、未解決の「グレーゾーン」だらけであると言えます。そこに自分なりの視点で問いを立て、粘り強く追及していく姿勢こそが、「現実を力強く生きる力」なのです。

子どもを本好きにする10の秘訣(9784788911963)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2017-01-16 06:24:22

[1]  << 前へ  331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 |  次へ >>  [399]