自宅で参加できる読書会
NO. 00445039 DATE 2024 04 28

Web読書会サイト「RETHAC」とは

Web上で読書会を行うサイトです。
時間も場所も選ばずにいつでもどこからでも
読書感想や意見を交換することができます。

「初めての方へ」より

登録して今すぐ参加する(無料)

本の検索

これまで紹介された気になるフレーズ

最新情報

新着記事順

新着書籍順

投稿数順

キーワードを設定して記事を絞り込む

[1]  << 前へ  371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 |  次へ >>  [399]

その一言でお客様はリピーターになった。(9784532169596)

P.120 の気になるフレーズ

今回の取材で111件の「気分を害した応対」の例を得ました。
内訳は、
1位▼病院 35% 2位▼小売および量販店 20% 3位▼飲食関係、役所 14%
でした。

その一言でお客様はリピーターになった。(9784532169596)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2015-10-26 05:45:45

その一言でお客様はリピーターになった。(9784532169596)

P.44 の気になるフレーズ

従来も知人たちの口コミ情報は重要な情報源で、その意味では本質は変わっていません。しかし口コミ情報は顔を知っている人の範囲内での広まりでしたが、SNSは範囲に枠がありません。よくリツイートしてくれる人や「いいね!」をくれる人とは、面識がなくても知人のような感覚を持ち、その人が書き込むことに興味を持ち、情報を頭にインプットします。

その一言でお客様はリピーターになった。(9784532169596)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2015-10-26 05:37:11

その一言でお客様はリピーターになった。(9784532169596)

P.19 の気になるフレーズ

今後は、ロイヤリティの低い消費者を、ロイヤリティの高い顧客へ引き上げ、長期にわたって自社の利用頻度が高く、他社へ浮気をせず、好意的な口コミを広めてくれる”固定客”とすることが課題になってきました。

その一言でお客様はリピーターになった。(9784532169596)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2015-10-26 05:19:35

100の思考実験 : あなたはどこまで考えられるか(9784314010917)

P.255 の気になるフレーズ

法律を破るほうが正しいような状況は、たやすく想像できる。速度制限を頑に守るより、命を救う方が大事だ。不法侵入をしてでも、危険な犯罪者を追跡すべきだ。飢え死にするよりは、食べ物を盗んだほうがいい。

100の思考実験 : あなたはどこまで考えられるか(9784314010917)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2015-10-23 06:43:07

教育という病 : 子どもと先生を苦しめる「教育リスク」(9784334038632)

P.233 の気になるフレーズ

2010年に入ってから全柔連では二村氏らの尽力により、頭部外傷の予防を中心とした安全対策の取り組みが開始された。事故防止の施策は、数多くある。公認指導者資格制度の確立、学校現場向けの指導教本の作成、さらにはそれらを統括する安全指導プロジェクト特別委員会の設置などである。

教育という病 : 子どもと先生を苦しめる「教育リスク」(9784334038632)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2015-10-22 05:42:21

教育という病 : 子どもと先生を苦しめる「教育リスク」(9784334038632)

P.151 の気になるフレーズ

すべての先生がというわけではないが、多くの先生は、保護者のリアクションを大いに気にしている。とりわけ、新しいことを始めたり、これまでやってきたことをやめたりする際には、保護者がどういう意見を言ってくるかを先取りし、思い悩む。

教育という病 : 子どもと先生を苦しめる「教育リスク」(9784334038632)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2015-10-21 05:57:24

教育という病 : 子どもと先生を苦しめる「教育リスク」(9784334038632)

P.80 の気になるフレーズ

殺人事件では、加害者の53.6%が親族である。

教育という病 : 子どもと先生を苦しめる「教育リスク」(9784334038632)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2015-10-21 05:34:44

教育という病 : 子どもと先生を苦しめる「教育リスク」(9784334038632)

P.22 の気になるフレーズ

2000年以降、学校安全の主眼は、「不審者対策」と「震災対策」にあった。とりわけ2000年代については、「学校安全」はときに「不審者対策」の代名詞となっていた。

教育という病 : 子どもと先生を苦しめる「教育リスク」(9784334038632)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2015-10-21 05:30:07

うたうとは小さないのちひろいあげ(9784062195096)

P.283 の気になるフレーズ

教室の窓ガラスもう忘れてるどの高さにもあったため息

うたうとは小さないのちひろいあげ(9784062195096)

総コメント数:1 投稿者:kirin 投稿日:2015-10-20 10:39:43

教育という病 : 子どもと先生を苦しめる「教育リスク」(9784334038632)

P.75 の気になるフレーズ

率直にいえば、今日の巨大化・高層化には歯止めをかけるべきだと考える。「感動」「一体感」「達成感」こそが教育として重要であるというならば、けっして高さや大きさを求める必要はない。1段や2段であっても、一致団結したダイナミックな演技は可能であり、そこで「感動」「一体感」「達成感」は十分に得られるはずである。

教育という病 : 子どもと先生を苦しめる「教育リスク」(9784334038632)

総コメント数:1 投稿者:goodbook 投稿日:2015-10-20 06:49:47

[1]  << 前へ  371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 |  次へ >>  [399]