そんな人にはWeb読書会サイトRETHACがおすすめ!

おすすめポイントはここ!
・Web読書会サイトRETHACでは様々な人がいろいろな本の気になる箇所や感想、意見を紹介してくれるので、『知らないことを知る』を体感することができます。

知らないことを知ること

自分はこれまで遅読ながらもいろいろな本を読んできました。
でも、自分に知識が増えて来たとはあまり思えないところがあります。

それは、読んだ本の数が少ないからなのか。
それとも、記憶力が乏しいせいなのか。

どうもそういうことだけじゃなかったみたいです。

いくつかの読書法や読書術を読んで「知らないことを知る」ことが大事だと書いてありました。
どうも自分が感じていたことは「知らないこと」を自覚していたということなのかもしれません。

ひとつはっきりしているのは、私の場合、本を読むことによって、自分がいかにものを知らないかを確認できる、ということだ。自分は知らないことだらけだ、ということが本を通してわかる。つまり、知らないことを知ることで、はじめて「それを知らなかった」ことに気づくのである。そして知らないことを知ることは、つねに気持ちがいい。「読書の腕前」(岡崎武志著、光文社知恵の森文庫)P.24)

人間にとって一番大事なのは、「自分は何も知らない」と自覚することだと私は思います。
「無知の知」を知る。読書はそのことを、身をもって教えてくれます。
「死ぬほど読書」(丹羽宇一郎著、幻冬舎)P.27)

本は「わかったつもり」で読まないほうがゼッタイにいい。ぼくもほとんどわからないからこそ、その本を読みたいのです。読んできたのです。旅と同じですよ。「無知から未知へ」の旅。効用もそこにあるんじゃないでしょうか。その読書をもたらす書き手のほうも、実はわからないから書いている。多くの著者たちも、作家たちもそうですよ。自分では「わからないこと」だから、その本を、その作品を書いている。「多読術」(松岡正剛著、ちくまプリマー新書)P.138)

最後の松岡さんの話は目から鱗です。
『書き手のほうも、実はわからないから書いている』
つまり、著者は本を書くことで自分の考えをまとめていっている、知らないことを知ろうと努力しているってことなんでしょうね。

読書で知らないことを知ろう

『知らないことを知る』ことは大事です。
そのためには、いろいろな本を読むことが一つの手助けになるでしょう。
Web読書会サイトRETHACはいろいろな人がいろいろな本を読んでその気になったフレーズやその感想や意見などを紹介するサイトです。『知らないことを知る』ために是非活用してもらえればと思います。

~Web読書会サイトRETHACのご紹介~

『知らないことを知る』を体感したいなら、Web読書会サイトRETHACをおすすめします。

やり方は簡単。簡単な登録をしたら、
・他のユーザーが紹介している気になるフレーズやコメントを読んで、いろんな人の感想や意見を知る。
・「気になるフレーズ」がランダムに表示される機能を利用して自分が気になったフレーズをチェックしてみる。
・自分でも本を読んで、気になったフレーズを書き出して、それに感想、意見などのコメントを添える。
・他のユーザーが書き出した気になるフレーズに自分のコメントをする。

早速、Web読書会サイトRETHACにアクセスしてみよう!
自分が知らないことを知る快感を体験しよう。

この記事で紹介した書籍